祥瑞 瓢箪 福寿字 香合画像

祥瑞 瓢箪 福寿字 香合

お気に入りに追加
商品説明
祥瑞は江戸時代初期に日本から中国へ注文して焼かせた焼き物です。 ​​​古染付との違いは染付の青の発色が色濃く鮮やかなところが大きな特徴です。当時、最上手とされた中東産のコバルトを使っています。
祥瑞は小堀遠州の注文とされ、この香合も瓢箪の形で、福寿の文字も嬉しいところです。
明時代末~清時代初期
   高7.2糎
   径4.9糎
ニューあり
高:7.2
径:4.9
正札価格
商品に関するお問合せは…

河善

商品の取り置き、ご質問等お気軽にお問合せください


WEBからお問合せ

▼店舗へのアクセス方法、営業時間等の詳細はこちら

店舗詳細情報
茶の美メールマガジン