茶の美とは

茶の美は、茶道具商が運営する茶の湯情報サイトです。茶道具の素晴らしさを伝えると共に、茶の湯に関わるあらゆる情報を発信し、永きにわたり日本人が大切に受け継いできた日本文化を正しく伝え、茶の湯の「楽しさ」を共有し、我が国文化の発展に貢献することを目的に発足しました。

店舗情報

美術品は真贋が付いて回ります。
お客様が安心してお買い物をお楽しみいただける様に、茶の美に参加している店舗は有名オークション・交換会で目利きとして活躍し、販売後のアフターサービスが提供できるお店に限ります。厳選なる審査をおこない順次登録店を増やして参ります。

お知らせ & 特集

茶の美では茶道具に関する特集記事をはじめ、茶会情報や美術館情報など、茶の湯に役立つ情報をお届けいたします

Image お知らせ

速水流茶会の記 岡田 直矢

 令和四年十月十五日、東京の茶道具肆、壽泉堂の茶室で速水流八世家元、速水宗燕氏により釜が懸けられた。...
2023-04-01 UP

茶の美『茶道具特別展』 日本橋・京橋 東京アートアンティーク

 「茶の美」は、茶道具商が運営する茶の湯情報サイト。サイトでは、茶道具のオンライン販売は勿論...
2023-03-30 UP
Image お知らせ
Image 商品情報

新着商品のお知らせ

「江月宗玩筆1点」を新たに商品追加いたしました。
2023-03-23 UP

茶道具名物譚 『初花肩衝』 岡田 直矢

 茶道における茶碗の重要性は言わずもがなである。現代の茶事、茶会において最も関心を引くのは茶...
2023-03-20 UP
Image お知らせ
Image 商品情報

新着商品のお知らせ

「岡田為恭 隅田川の図 福田行雄 極箱など 9点」を新たに商品追加いたしました。
2023-03-10 UP

新着商品のお知らせ

「 小堀権十郎筆 呼友1点」を新たに商品追加いたしました。
2023-03-02 UP
Image 商品情報
Image 商品情報

新着商品のお知らせ

「渦蒔絵中次 蓮々斉直書付共箱など 28点」を新たに商品追加いたしました。
2023-03-01 UP

東京不審庵茶会のご案内

■期日 令和5年3月22日(水) ■会場 東京美術倶楽部 ■席主 花の間 薄茶席 さわらび...
2023-03-01 UP
Image お知らせ
Image お知らせ

東茶会のご案内

■期日 令和5年3月5日(日) ■会場 東京美術倶楽部 ■席主 濃茶席 小川宗洋 薄茶席...
2023-03-01 UP

茶道具賞玩『椿 鈴木其一画 讃 大徳寺 大網』

写真:古角商店 古角博治さん 古角商店 古角博治さん(以下、古角):絵は鈴木其一。...
2023-03-01 UP
Image お知らせ
Image 商品情報

新着商品のお知らせ

「椿 鈴木其一画 讃 大徳寺 大網 1点」を新たに商品追加いたしました。
2023-02-28 UP

第36回公開討論会『小堀遠州の美意識 ~遠州と寛永の三筆~』

小堀遠州は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての大名である。今日では「遠州流茶道の祖」とし...
2023-02-20 UP
Image お知らせ
お知らせ&特集
News&Contents
茶の美メールマガジン