茶の美とは

 茶の美は、茶道具商が運営する茶の湯情報サイトです。茶道具の素晴らしさを伝えると共に、茶の湯に関わるあらゆる情報を発信し、永きにわたり日本人が大切に受け継いできた日本文化を正しく伝え、茶の湯の「楽しさ」を共有し、我が国文化の発展に貢献することを目的に発足しました。

店舗情報

美術品は真贋が付いて回ります。
お客様が安心してお買い物をお楽しみいただける様に、茶の美に参加している店舗は有名オークション・交換会で目利きとして活躍し、販売後のアフターサービスが提供できるお店に限ります。厳選なる審査をおこない順次登録店を増やして参ります。

お知らせ & 特集

茶の美では茶道具に関する特集記事をはじめ、茶会情報や美術館情報など、茶の湯に役立つ情報をお届けいたします

Image お知らせ

法隆寺金堂焼損壁画保存活用支援茶会の拝見記

 令和5年5月17日・18日、東京美術倶楽部の主催により「法隆寺金堂焼損壁画保存活用支援茶会...
2023-06-01 UP

東茶会のご案内

■期日 令和5年7月5日(水) ■会場 東京美術倶楽部 ■席主 濃茶席 永坂知足庵氏 薄...
2023-06-01 UP
Image お知らせ
Image お知らせ

東京不審庵茶会のご案内

■期日 令和5年6月22日(木) ■会場 東京美術倶楽部 ■席主 花の間 薄茶席 神田 悠...
2023-06-01 UP

【 オンライン開催 】 江戸千家 東京不白会 夏期講習会

 今年の夏期講習会、好評をいただいているオンラインの開催で、お二人の講師をお招きし江戸千家家元教場か...
2023-05-29 UP
Image お知らせ
Image お知らせ

茶道具名物譚 宮王肩衝  岡田 直矢

 鎌倉、室町時代に遡る茶道史において茶入重視の伝統があったことは前回記した通りである。前々回...
2023-05-20 UP

第39回 鈍翁茶会

ご挨拶  公共の茶室「宝紅庵」の落成と「益田鈍翁」遺愛の蹲踞(つくばい)や灯籠のご寄贈を機に、...
2023-05-04 UP
Image お知らせ
Image お知らせ

大美正札会

生活骨董から高級美術品まで美術商が安心できる逸品を  大阪美術商協同組合の厳しい加入条...
2023-05-04 UP

新着商品のお知らせ

「浄益作 南鐐三人形蓋置 惺齋書付1点」を新たに商品追加いたしました。
2023-05-04 UP
Image 商品情報
Image お知らせ

東京不審庵茶会のご案内

■期日 令和5年5月22日(月) ■会場 東京美術倶楽部 ■席主 花の間 薄茶席 緑川鈴代...
2023-05-04 UP

新着商品のお知らせ

「高麗青磁 皿1点」を新たに商品追加いたしました。
2023-04-27 UP
Image 商品情報
Image 商品情報

新着商品のお知らせ

「楽ツルベ水指1点」を新たに商品追加いたしました。
2023-04-25 UP

茶の美『茶道具特別展』 日本橋・京橋 東京アートアンティーク

 「茶の美」は、茶道具商が運営する茶の湯情報サイト。サイトでは、茶道具のオンライン販売は勿論...
2023-04-25 UP
Image お知らせ
お知らせ&特集
News&Contents
茶の美メールマガジン