お知らせ・特集

2025-10-16の新着商品
「蛸壺水指 原三渓旧蔵1点」を新たに商品追加いたしました。
「数寄者」の現代 ― 即翁と杉本博司、その伝統と創造 荏原 畠山美術館
荏原 畠山美術館が新館開館一周年を記念して開催する展覧会 「数寄者」の現代 ― 即翁と杉...


2025-10-12の新着商品
「魚野自醒 鈴乃屋黒絵炉縁 共箱など 3点」を新たに商品追加いたしました。
2025-10-11の新着商品
「瀬戸一重切水指など 4点」を新たに商品追加いたしました。


東京不審庵茶会のご案内 10/22
■期日 令和7年10月22日(水) ■会場 東京美術倶楽部 ■席主 花の間 薄茶 ...
2025-09-26の新着商品
「三浦乾也 櫻茶碗 共箱 乾山写1点」を新たに商品追加いたしました。


2025-09-17の新着商品
「岡田為恭筆 曲水の図 七夕の図1点」を新たに商品追加いたしました。
2025-08-29の新着商品
「宗全赤楽茶碗など 5点」を新たに商品追加いたしました。


江戸千家東京不白会 夏期講習会 オンライン開催
今年の夏期講習会は二人の講師をお招きし、家元教場からオンラインで配信します。是非ご参加ください。...
2025-08-23の新着商品
「即全造 交趾写花筏菓子三種 而妙斎書付 好みなど 2点」を新たに商品追加いたしました。


2025-08-05の新着商品
「内藤伸 如来座像など 3点」を新たに商品追加いたしました。
東京不審庵茶会のご案内 9/22
■期日 令和7年9月22日(月) ■会場 東京美術倶楽部 ■席主 花の間 薄茶席 ...


第20回秋季講演会のご案内 主催:公財 小堀遠州顕彰会
第20回秋季講演会のご案内 「豊臣兄弟!」と小堀遠州 ~秀長と遠州の父・新介正次の時代から~ ...
東茶会のご案内
■期日 令和7年9月27日(土) ■会場 東京美術倶楽部 ■席主 濃茶席 恵林寺 古...


【茶の美談】松月茶会 薄茶席 主:森田俊雪氏
寄付 【銀座美術 森田俊雪氏、以下森田】:ご正客様、本日はようこそお越しくださいました。...
2025-07-17の新着商品
「法花 七宝透かし 香炉など 2点」を新たに商品追加いたしました。


松月茶会 濃茶席 主:古角帆粋庵氏
令和7年4月20日(日)、東京駅から東海道線に乗り小田原方面へおよそ一時間。今回向かったのは、かつて...
2025-06-28の新着商品
「前端雅峯 一元斎好 雪輪平棗 など 3点」を新たに商品追加いたしました。


能登半島復興支援 東美正札会 Charity Auction 7/6(5日下見)
能登半島復興支援 東美正札会 Charity Auction \全112点、美...
東美正札会 FineArtSale 7/5・6
正札会 茶道具・絵画を始めとする約五千点の美術品を一堂に集めて、毎年7月と12月の第1土曜日・日曜...


2025-06-20の新着商品
「青瓦板 楽長入1点」を新たに商品追加いたしました。
東京不審庵茶会のご案内 6/22
■期日 令和7年6月22日(日) ■会場 東京美術倶楽部 ■席主 花の間 薄茶席 ...


2025-05-05の新着商品
「川瀬忍 青磁輪花皿 共箱など 5点」を新たに商品追加いたしました。
2025-04-30の新着商品
「田辺竹雲斉作 銘 せせらぎ1点」を新たに商品追加いたしました。


東京不審庵茶会のご案内 5/20
■期日 令和7年5月20日(火) ■会場 東京美術倶楽部 ■席主 花の間 薄茶席 ...
宗和流茶会
令和7年度の宗和流主催のお茶会です。薄茶席は、茶の美参加店 那須屋 野口氏が掛釜いたします。 ...


第41回 鈍翁茶会
ご挨拶 四季折々の美しさを見せてくれる大自然に囲まれた城下町山形に、若葉の萌える季節がめぐっ...
2025-04-19の新着商品
「朝日焼茶碗1点」を新たに商品追加いたしました。


2025-04-17の新着商品
「祥瑞 宝尽くし筒茶碗1点」を新たに商品追加いたしました。
2025-04-14の新着商品
「又玅斎 直叟宗室筆 一行書 和気兆豊年1点」を新たに商品追加いたしました。


2025-04-13の新着商品
「大垣昌訓作 瓢蔓置霜蒔絵手桶水指1点」を新たに商品追加いたしました。
2025-04-05の新着商品
「又玅斎 直叟宗室筆 掬水月在手など 2点」を新たに商品追加いたしました。


令和7年 遠州忌茶会 於 京都孤蓬庵 5/10
謹啓 春暖の候ど相成りご尊家ご一統様には益々ご清祥の御事ど御慶び申し上げます 。 陳者 来る...
東京不審庵茶会のご案内
■期日 令和7年4月22日(火) ■会場 東京美術倶楽部 ■席主 花の間 薄茶席 緑川鈴代...


2025年度 日本陶磁協会茶会のご案内 6/12
本茶会はどなたでもご参会いただけます。 重要文化財の「白磁刻花蓮花唐草文鉢」が展示されるこの機会に...
東茶会のご案内
■期日 令和7年4月17日(木) ■会場 東京美術倶楽部 ■席主 濃茶席 静嘉堂文庫美術館...
