八世高橋道八
昭和13(1938)年-平成23(2011)年 京都市出身
本名は光晴。七代の長男。父である七代道八に師事した。
鶴の図柄は縁起物としていつでもお使いいただけますが、お正月やハレの日には、ピッタリです。
高台:5.2cm
高:8.5糎 径:11糎
八世高橋道八
昭和13(1938)年-平成23(2011)年 京都市出身
本名は光晴。七代の長男。父である七代道八に師事した。
鶴の図柄は縁起物としていつでもお使いいただけますが、お正月やハレの日には、ピッタリです。
高台:5.2cm
高:8.5糎 径:11糎