薩摩 茶入  画像

薩摩 茶入

お気に入りに追加
商品説明
銘 浪の花  追銘 岩根松
小堀宗実御家元 箱書
挽家歌  
  湖(にほ)の海や月乃光のうつろへば         
    浪乃はなにも秋はみへけり 
内箱歌   
  百歳に三十年たらぬ岩根松
    千代を待らし色もかわらず 
                           仕服  
 徹翁金襴 竹節風通 益田間道 金更紗

江戸時代初期の薩摩焼きは色絵出はなく黒薩摩と言われるこのような釉薬の茶陶を作製していました。 
茶入や茶碗や水指など力強さの中に品格のある作品が残っています。
この茶入も黒釉に褐釉がかかり、わずかにかかる白釉が味わいになっています
高:10.4
径:6.2
正札価格
商品に関するお問合せは…

河善

商品の取り置き、ご質問等お気軽にお問合せください


WEBからお問合せ

▼店舗へのアクセス方法、営業時間等の詳細はこちら

店舗詳細情報
春の京橋茶道具展示即売会
茶の美メールマガジン