お知らせ
.jpg)
館蔵 中国の陶芸展 五島美術館
館蔵 中国の陶芸展 2023年2月18日(土)~2023年3月26日(日) 五...
企画展「仏具の世界 -信仰と美のかたち-」 根津美術館
企画展 仏具の世界 -信仰と美のかたち- 会期:2023年2月18日(土)~20...


東京不審庵茶会のご案内
東京不審庵茶会のご案内 ■期日 令和5年2月22日(水) ■場所 東京美術倶楽部 花の...
第九回大美正札会
★第九回大美正札会 〈Antique Bazaar〉 『生活骨董から高級美術品ま...


企画展「遊びの美」 根津美術館
企画展 遊びの美 会期:2022年12月17日(土)~2023年2月5日(日) 会...
館蔵 茶道具取合せ展 五島美術館
館蔵 茶道具取合せ展 2022年12月10日(土)~2023年2月12日(日) ...
.jpg)

企画展『後世の美 』 銀座美術
皆様は三浦乾也、田中抱二という名前をご存知でしょうか。尾形乾山、酒井抱一と言うと耳にするかと...
東京不審庵茶会のご案内
東京不審庵茶会のご案内 ■期日 令和4年12月22日(木) ■場所 東京美術倶楽部 花...


★東美正札会のご案内★ 12/3-12-4
茶道具・絵画を始めとする約1万点の美術品を一堂に集めて、毎年7月と12月の第1土曜・日曜に開...
特別展「西行―語り継がれる漂泊の歌詠み」 五島美術館
■展覧会の概要 西行(1118~90)は、平安時代末期から鎌倉時代初期という激動の時代を...
.jpg)

東京不審庵茶会のご案内
東京不審庵茶会のご案内 ■期日 令和4年11月22日(火) ■場所 東京美術倶楽部 花...
特別展「将軍家の襖絵 -屏風絵でよみがえる室町の華-」 根津美術館
特別展 将軍家の襖絵 ―屏風絵でよみがえる室町の華― 会期:2022年11月3日(...


第492回 東茶会
9月18日・19日、東京美術倶楽部に於きまして東茶会が開催されました。台風で空は荒れ模様で...
東美アートフェア2022
「東美アートフェア」は、国内アートフェアの先駆け「東美特別展」から派生し、1999年より...


第17回 秋季講演会「小堀遠州と祥瑞」のお知らせ
小堀遠州は、安土桃山時代から江戸時代前期にかけての大名である。今日では「遠州流茶道の祖」として...
第四回 遠州流 茶道具展
ご挨拶 謹啓 秋暑の候 益々のご清祥の御事とお慶び申し上げます 平素より格別のご高配を賜り...

.jpg)
企画展 「蔵出し蒔絵コレクション」 根津美術館
企画展 蔵出し蒔絵コレクション 会期: 2022年9月10日(土)~10月16日(日...
『陶説』オンラインやきもの文化講座のご案内
日本陶磁協会では、下記の日程でオンラインやきもの文化講座を開催いたします。 通常は、協会会員のみの...

.jpg)
館蔵 秋の優品展 禅宗の嵐 五島美術館
館蔵 秋の優品展 禅宗の嵐 2022年8月27日(土)~10月16日(日) 五島美術館 Ma...
第491回 東茶会
令和4年7月8日・9日の二日間、東京美術倶楽部で「東茶会」が催されました。5...


企画展 「よめないけど、いいね!-根津美術館の書の名品-」 根津美術館
企画展 よめないけど、いいね! -根津美術館の書の名品- 会期: 2022年7月16日...
『陶説』のご案内
やきものの情報誌『陶説』は、公益社団法人日本陶磁協会が毎月刊行しています。 ...

.jpg)
日本陶磁協会 現代陶芸奨励賞 中国・四国 受賞記念展のご案内
本年3月に開催された受賞記念展に続いて 7月14日から「鑑賞」部門で奨励賞を受賞された、田原崇...
東美正札会 東京美術倶楽部
■会期:令和4年7月2日(土)10:00-18:00・3日(日)10:00-16:00 ■会場...

.jpg)
館蔵 夏の優品展 動物の饗宴 五島美術館
館蔵 夏の優品展 動物の饗宴 2022年6月25日(土)~7月31日(日) 五島美術館 An...
第490回 東茶会
令和4年5月7日・8日の二日間、東京美術倶楽部で、東茶会が三年ぶりに催されまし...


京都正札市 2022 Kyoto Art Bazaar
3年ぶりの開催となります。 前回は3,000点、京都美術商協同組合加盟の有志67店舗の美術商が出品...
企画展 「阿弥陀如来 -浄土への憧れ-」 根津美術館
企画展 阿弥陀如来 -浄土への憧れ- 会期: 2022年5月28日(土)~7月3日(日) ...


第38回 鈍翁茶会
ご挨拶 四季折々の美しさを見せてくれる大自然に囲まれた城下町山形にも、若葉の萌える季節がめぐ...
2022春の京橋 茶道具展示即売会 終了
この度は大変お忙しい中、東京アートアンティーク日本橋・京橋骨董祭り「春の京橋 茶道具展示即売会」に...

.jpg)
館蔵 近代の日本画展 五島美術館
館蔵 近代の日本画展 2022年5月14日(土)~6月19日(日) 五島美術館 Modern...
千利休生誕500年記念『瓢箪花入』国立能楽堂で展示
国立能楽堂は千利休生誕500年記念に合わせ、4月の主催公演の公演日、ロビー広間に千利休在判(利休本...


「春の京橋 茶道具展示即売会」 茶の美✕東京 アート アンティーク
「春の京橋 茶道具展示即売会」 茶の美✕東京 アート アンティーク ■会期:令和...
[館蔵]春の優品展 吉祥の美
[館蔵]春の優品展 吉祥の美 2022年4月2日(土)~2022年5月8日(日) ■...
.jpg)

日本陶磁協会 現代陶芸奨励賞 中国・四国 受賞記念展のご案内
当協会では、地方のつくり手を発掘し奨励するために、対象地域を変えながら公募展を行っております。 今...
MOA美術館開館40周年記念特別展 『大蒔絵展』 - 漆と金の千年物語-
MOA美術館開館40周年記念特別展 大蒔絵展 漆と金の千年物語 MOA美術館 会期:2...
